Zohoのパスワードリセット製品にアカウント乗っ取りの脆弱性
Zohoのパスワードリセット製品「ManageEngine ADSelfService Plus(ADSSP)」にアカウントの乗っ取りが可能となる脆弱性が明らかとなった。
同製品は、ユーザー自身でアカウントロックの解除やパスワードのリセットなどを行うことができるパスワード管理製品。同製品においてアカウント乗っ取りの脆弱性「CVE-2025-1723」が判明した。
セッション管理の不備に起因し、多要素認証が無効化されている環境においてユーザーの登録情報が漏洩するおそれがあり、アカウントを乗っ取られるおそれがある。バグ報奨金制度を通じて報告を受けたという。
同社は共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「8.1」とし、重要度を「高(High)」とレーティングした。
同社は現地時間2月26日にリリースした「Build 6511」で脆弱性を修正。同バージョン以降へアップデートするよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2025/03/06 )
ツイート
PR
関連記事
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス
「Chrome」にアップデート - 「V8」に関する脆弱性3件を修正
「MS Edge」の脆弱性3件を修正 - 一部「クリティカル」との評価も
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件を修正
ホスティング管理ツール「Control Web Panel」にRCE脆弱性