10月のAndroidマルウェアは44件 - 引き続き増加傾向
マカフィーは、Androidを対象としたマルウェアを10月に44件確認したと発表した。前月の39件から微増している。
レポートによれば、10月にあらたに報告されたモバイルマルウェアは47件。そのうち44件がAndroidを対象としたものだった。内訳は、マルウェアの新種が4件、亜種が19件。不審なプログラム(PUP)の新種が2件、亜種が19件だった。
10月は、受信SMSを外部サーバに送信したり、端末を再起動すると特定の電話番号にSMSを送信したりする「Android/Spitmo.B」や「Android/GoldenEagle.A」が確認されている。
また、OSの脆弱性を突いてroot権限を奪うマルウェアは、10月もあらたに確認されているが、その多くはシステムフォルダに悪質なファイルやアプリケーションをインストールするという。
ルート権限が奪われた場合、インストールされたアプリの削除や駆除が困難となるため、アプリをインストールする前にスキャンし、安全性を確認することが重要だと同社は指摘している。
Android以外の3件は、BlackBerry を対象とした不審なプログラムの新種が2件、亜種が1件だった。
(Security NEXT - 2011/11/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
7月は脆弱性14件を「悪用が確認された脆弱性カタログ」に追加 - 米当局
2024年2Qの「JVN iPedia」登録は1463件 - NVDの公開遅延が影響
6月の脆弱性悪用リスト「KEV」への登録は9件
「JVN iPedia」登録、前四半期から4割減 - 累計20万件を突破
2023年4Qの「JVN iPedia」登録、前四半期の約1.6倍に
「JVN iPedia」の登録数、前四半期比3.7倍に - 前年分公開の影響で
脆弱性DB「JVN iPedia」の4Q登録数 - 前四半期から減少
ランサム検知数が前年の約2.8倍に - カスペまとめ
3Qのセキュ相談、偽SMSが3.1倍 - 「Emotet」関連は大幅減
脆弱性攻撃の8割超が「Office」狙い - いまだFlash狙いの攻撃も