「JVN iPedia」登録、前四半期から4割減 - 累計20万件を突破
2024年第1四半期は、脆弱性データベース「JVN iPedia」の登録件数が前四半期から4割減となった。累計登録数は20万件の大台を突破している。
「JVN iPedia」は、2007年4月より公開されている脆弱性情報のデータベース。国内のソフトウェア開発者による公表情報をはじめ、脆弱性情報ポータルサイト「JVN」、米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」で公開された情報などを収録している。
情報処理推進機構(IPA)によれば、同四半期は1万2699件の脆弱性情報が登録された。前四半期の2万1884件から42.0%減となった。
以前は四半期あたり約3000件から5000件程度が登録されていたが、「JVN iPedia」の運用方法が変更され、2023年第3四半期以降、公開が遅れていたおもに前年の脆弱性が登録されており、従来を大きく上回る件数で推移している。
収集元としては「NVD」が1万2010件、「JVN」が684件、国内製品開発者の公表情報は5件。累計で20万6571件となり、20万件の大台を突破した。英語版は新規に63件を登録し、累計2787件となる。

「JVN iPedia」の登録件数推移(グラフ:IPA)
(Security NEXT - 2024/04/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
国勢調査書類、未回答世帯の訪問時に紛失か - 大野城市
第三者がサーバより情報を窃取、データ暗号化は確認されず - プラ製品メーカー
患者に私的SMS、市立病院医師を懲戒処分 - 三浦市
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を
「GNU Libmicrohttpd」に複数脆弱性 - 実験的コンポーネントに起因
JetBrains「YouTrack」に複数の脆弱性 - トークン漏洩のおそれも
「Androidアプリセキュアコーディングガイド」英語版を公開 - JSSEC
要介護認定調査の連絡票を路上でクリアファイルごと紛失 - 神戸市

