9月に発生したAndroid狙うマルウェアは39件 - 前月から微増
Androidを対象としたマルウェアが、9月に39件発生していたことが、マカフィーのまとめによりわかった。過去最高を更新した前月をさらに上回ったという。
同社が、9月にあらたに検知されたモバイルマルウェアは50件。そのうち39件がAndroidを狙ったもので、マルウェアの新種が2件、亜種が34件、不審なプログラム(PUP)の新種が3件だった。
前月発見された「Android/ApkMon」と同様に、OSの脆弱性を突いてroot権限奪取を行う「Android/DroidDeluxe.A」が新種として確認された。感染すると電話番号やアカウント情報へのアクセス権を変更し、保護されたデータが不正取得されるおそれがある。
同社は、マルウェアは無害なアプリケーションを装って配布されるケースが多いとして、本来の機能と直接関係のないパーミッションの記載がないか確認するよう注意を呼びかけている。
Android以外では、Symbianを対象とした新種が2件、亜種が7件、Windows Mobileを対象とした不審なプログラムの新種が2件だった。
(Security NEXT - 2011/10/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
7月は脆弱性14件を「悪用が確認された脆弱性カタログ」に追加 - 米当局
2024年2Qの「JVN iPedia」登録は1463件 - NVDの公開遅延が影響
6月の脆弱性悪用リスト「KEV」への登録は9件
「JVN iPedia」登録、前四半期から4割減 - 累計20万件を突破
2023年4Qの「JVN iPedia」登録、前四半期の約1.6倍に
「JVN iPedia」の登録数、前四半期比3.7倍に - 前年分公開の影響で
脆弱性DB「JVN iPedia」の4Q登録数 - 前四半期から減少
ランサム検知数が前年の約2.8倍に - カスペまとめ
3Qのセキュ相談、偽SMSが3.1倍 - 「Emotet」関連は大幅減
脆弱性攻撃の8割超が「Office」狙い - いまだFlash狙いの攻撃も