Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュアブレイン、セキュリティ対策ソフト「Internet Sagiwall」の関連事業を譲渡

セキュアブレインは、不正サイトを検知し、アクセスを防止するセキュリティ対策ソフト「Internet Sagiwall」の関連事業を、9月16日付けでBBソフトサービスへ譲渡した。

同ソフトは、ウェブブラウザ専用のセキュリティ対策ソフト。フィッシングサイトや改ざんサイトといった危険なウェブサイトへのアクセスをブロックする。

今回の譲渡にともない、ソフトウェアの使用許諾元、テクニカルサポート提供元が、BBソフトサービスへ変更となった。既存ユーザーは、継続してサービスを利用することができる。

事業譲渡後も、セキュアブレインでは同製品の検知エンジンの技術サポートについては、継続して提供するとしている。

(Security NEXT - 2011/09/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
増加傾向から一転、被害額が4割弱減 - クレカ不正利用
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
通販サイトでの「ウェブスキミング」に業界団体が注意喚起
フィッシングURLが前月比4割増、報告20万件超 - 証券関係が再増加
楽天モバイルに行政指導 - 不正ログインで「通信の秘密」漏洩
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
総務省、ゼロデイ攻撃被害のIIJに行政指導 - 業界水準向上も求める
インシデントが前四半期比37.3%増 - サイト改ざんが約2.4倍
クレカ不正利用、前四半期比2割増 - 200億円迫る勢い