Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュアブレイン、セキュリティ対策ソフト「Internet Sagiwall」の関連事業を譲渡

セキュアブレインは、不正サイトを検知し、アクセスを防止するセキュリティ対策ソフト「Internet Sagiwall」の関連事業を、9月16日付けでBBソフトサービスへ譲渡した。

同ソフトは、ウェブブラウザ専用のセキュリティ対策ソフト。フィッシングサイトや改ざんサイトといった危険なウェブサイトへのアクセスをブロックする。

今回の譲渡にともない、ソフトウェアの使用許諾元、テクニカルサポート提供元が、BBソフトサービスへ変更となった。既存ユーザーは、継続してサービスを利用することができる。

事業譲渡後も、セキュアブレインでは同製品の検知エンジンの技術サポートについては、継続して提供するとしている。

(Security NEXT - 2011/09/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
3月はフィッシング報告が約25万件で過去最多 - URLは前月比2.3倍に
「脆弱性診断士のキャリアデザインガイド」を公開 - ISOG-J
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
JPCrypto-ISACが設立 - 暗号資産業界の情報共有など推進
2024年4Qのクレカ不正利用被害額、約22%増 - 過去最多
「クレカセキュリティGL」が改訂 - ECの対策強化など盛り込む
フィッシング報告とURL件数が大幅減 - 旧正月前後は縮小傾向
SMFGなど4社、合弁会社「SMBCサイバーフロント」設立
DDoS攻撃に注意喚起、発生を前提に対策を - 政府