Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

手術室内で患者情報入りUSBメモリが所在不明に - 筑波メディカルセンター病院

筑波メディカルセンター病院は、患者174人の個人情報が記録されたUSBメモリが所在不明になっていることを明らかにした。

紛失が判明したのは、2010年4月から2011年7月の間に手術を受けた患者174人に関する手術や床ずれに関する情報が保存されていた院内専用のUSBメモリ。

看護師が、8月1日に手術室のデスクでUSBメモリへデータを保存するなど利用したが、その後4日になってUSBメモリを使用しようとした際、紛失に気がついた。手術室には、関係者以外入れないという。

紛失した情報の不正利用などは確認されていない。同院では、対象となる患者に報告と謝罪を行い、USBメモリの使用を中止するなどの対応を進めるとしている。

(Security NEXT - 2011/08/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

委託先が患者情報を紛失、防犯カメラに誤廃棄時の映像 - 頴田病院
学生情報や研究データ含むUSBメモリを紛失 - 日本赤十字豊田看護大
生徒の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 雲雀丘学園高校
手術の録画映像含むUSBメモリを紛失 - 公立甲賀病院
住民の口座情報含むUSBメモリが所在不明 - 佐久穂町
コロナワクチン接種者情報含むUSBメモリを紛失 - 野辺地町
レセプトデータの移管作業に用いるUSBメモリを紛失 - 群馬の病院
県立高校生徒会室で生徒情報含むUSBメモリを紛失 - 埼玉県
持ち出した患者情報が医師宅で盗難 - 神奈川県立こども医療センター
従業員が退職時に安全保安情報を持ち出し - 長崎の航空会社