学生向け標語ポスターコンクールの作品募集がスタート - 今年は「マンガ」も
情報処理推進機構(IPA)は、「IPA情報セキュリティ標語・ポスターコンクール」の募集を7月1日より開始する。
同コンクールは、小中高生を対象としたセキュリティ啓発イベント。セキュリティをテーマとした標語やポスターを募集し、優秀作品を表彰するもので、2006年から実施しており今回で7回目。
今回は特別枠として4コママンガを募集。さらに学校賞を新設し、学校内における情報モラル教育の取り組みについても取り上げる。
募集テーマは、「携帯電話」をはじめ、「パスワード」「個人情報」「ルール」「マナー」「パソコン」「ウイルス」のほか、「災害に便乗する迷惑メール」についても対象とした。締め切りは9月9日必着。
(Security NEXT - 2011/06/30 )
ツイート
PR
関連記事
「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
NICT、15歳以下を対象としたセキュリティアイデアコンテスト
「情報セキュリティコンクール2024」の作品募集を開始 - IPA
若年層向けセキュリティ啓発コンクールの受賞作品を公開 - IPA
「情報セキュリティ白書2022」の無料PDF版を公開 - IPA
若年層セキュコンクールの受賞候補を公開 - 意見を募集
2020年度の若年層向けセキュ啓発コンクールを開催 - IPA
若年層向け啓発コンクールの受賞作品決定 - 応募総数6万点超
IPA、若年層向けコンクールの受賞候補作を公開 - 意見募集
IPA、若年層向け啓発コンクールを開催 - 7月より作品募集