Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

私立高校の就学支援金通知を誤送付 - 長野県

長野県は、私立高校生に支給される就学支援金の支給実績通知476件が、本人以外の学生に郵送されていたことを明らかにした。

生徒の住所に本人以外のデータが記載された通知書が作成され、5月31日および6月1日に発送された通知書3937件のうち476件に誤送付が発生したもの。

同県においてデータ処理に誤りがあり、通知書には受給者である学生の氏名、学校名、支給実績額などが記載されていた。誤送付先に連絡して謝罪。通知書の回収を行うとしている。

(Security NEXT - 2011/06/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

不備書類の返送、異なる宛先に誤送付 - 船橋市
複数児童の個人情報含む書類を誤封入 - 門真市
宛先と異なる書類を封入、別人に誤送付 - 古賀市
保育料認定の現況届に別人の文書を同封 - 福岡市
市営墓地管理料納入通知書を異なる住所へ誤送付 - 大垣市
別人の児童扶養手当証書を誤送付 - 延岡市
後期高齢者保険料の還付通知書に別人の請求書 - 湖西市
特別児童扶養手当に関する書類を誤送付 - 飯豊町
宛名の異なる書類を送付、対象者リスト加工時のミスで - 高槻市
健診結果含むディスクを異なる企業に誤送付 - 北里大