Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

インテリアショップサイトで顧客情報約1万6000件が流出の可能性 - カード情報7000件含まれる

同社ではカード会社の指摘を受け、4月21日にサービスを停止。サーバをインターネットから隔離して、カード会社が指定する調査会社に被害状況の調査を依頼した。

くわえて独自にセキュリティ会社2社へ調査やセキュリティの強化を依頼。4月30日に調査結果を受け、セキュリティ対策を強化し、安全性を確保したとして、別のホスティングサービスを利用し、銀行振込や、代引きによる決済でサービスを再開した。

しかし5月23日になってカード会社指定の調査会社よりカード情報の流出について否定できないとの報告を受け、5月26日に事態を公表した。

また今回の不正アクセスについて警察へ被害を届けており、経済産業省へ報告。同社では今回の公表にあわせ、関連する顧客へメールで説明を行っている。

(Security NEXT - 2011/05/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性