Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

トップ10内に「TROJ_SPNR」の亜種5種がランクイン - トレンド月間レポート

また3月に引き続き、東日本大震災に便乗した攻撃も多数確認された。地震関連の言葉が含まれるドメインが、発生直後に100件以上登録されたが、4月末時点でその約4分の3が不正に利用されていた。震災関連情報を装った標的型メールも確認されており、そのうち24%が「原発、放射能関連」だったという。

このほか、過去に出回った偽セキュリティソフト「System Tool」を模倣したと見られる新しい偽セキュリティソフト「MS Removal Tool」が確認された。このような、過去に流行した攻撃の模倣は発生しやすいとして、注意を促している。

国内の不正プログラム検出状況は以下のとおり。

1位:WORM_DOWNAD.AD
2位:CRCK_KEYGEN
3位:TROJ_SPNR.03CG11
4位:TROJ_SPNR.03CF11
5位:TROJ_SPNR.04CG11
6位:ADW_YABECTOR
7位:WORM_ANTINNY.AI
8位:PE_PARITE.A
9位:TROJ_SPNR.03CI11
10位:TROJ_SPNR.04CI11

(Security NEXT - 2011/05/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2022年マルウェアの被害届出が約3倍に - 8割弱が「Emotet」
2020年上半期の標的型攻撃は3978件、前年同期の約1.5倍に - 警察庁まとめ
狙われるZyxel製ネットワーク管理製品の脆弱性 - ボットネットも標的に
標的型攻撃、「圧縮ファイル」利用が前年比2.5倍に
2019年のマルウェア届出は259件 - 18件で被害
2019年上半期の標的型攻撃は2687件 - 圧縮ファイル悪用が急増
2019年上半期の「ファイルレス」攻撃、前年同期比3.6倍に
Wi-Fi対応ストレージ製品の脆弱性狙うアクセス増 - 国内IPアドレスからも
警察庁、年間6740件の標的型攻撃を把握 - 9割は「ばらまき型」
不正プログラムとウイルスともに検出数が増加 - バックドアが約17倍に