IPA、中小企業向けにクラウド安全利用の資料 - クラウド事業者向け資料も
情報処理推進機構(IPA)は、中小企業によるクラウドサービスの安全に利用するために活用できる資料「クラウドサービス安全利用の手引き」「情報開示の参照ガイド」を公開した。
クラウドサービスは設備や運用コストなどが不要であるなどメリットがある一方、セキュリティの確保など中小企業において判断が難しい面もあることから、資料の提供を開始したもの。
今回公開した「クラウドサービスの安全利用のための手引き」では、サービス利用時に留意したり確認すべきポイントを整理。クラウドサービスの概要やメリットやデメリットのほか、活用事例、チェックすべき点などを紹介している。
一方「情報開示の参照ガイド」では、クラウド事業者において情報の開示が求められるポイントを取りまとめており、開示方法などについても触れている。
(Security NEXT - 2011/04/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
先週注目された記事(2025年9月21日〜2025年9月27日)
