IPA、中小企業向けにクラウド安全利用の資料 - クラウド事業者向け資料も
情報処理推進機構(IPA)は、中小企業によるクラウドサービスの安全に利用するために活用できる資料「クラウドサービス安全利用の手引き」「情報開示の参照ガイド」を公開した。
クラウドサービスは設備や運用コストなどが不要であるなどメリットがある一方、セキュリティの確保など中小企業において判断が難しい面もあることから、資料の提供を開始したもの。
今回公開した「クラウドサービスの安全利用のための手引き」では、サービス利用時に留意したり確認すべきポイントを整理。クラウドサービスの概要やメリットやデメリットのほか、活用事例、チェックすべき点などを紹介している。
一方「情報開示の参照ガイド」では、クラウド事業者において情報の開示が求められるポイントを取りまとめており、開示方法などについても触れている。
(Security NEXT - 2011/04/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、Ivanti VPN製品のゼロデイ脆弱性で注意喚起 - 侵害なくとも初期化を
Kubernetes管理ツール「Karmada」に脆弱性 - 管理者権限奪われるおそれ
開発サーバから情報流出か、DB破壊され脅迫文 - マイナビ子会社
県立校向けグループウェア内で公開範囲ミス、個人情報が流出 - 三重県
先週注目された記事(2024年12月15日〜2024年12月21日)
攻撃者に狙われるクラウド設定ミス、行政機関の対策を義務化 - 米政府
修学旅行中に高校生徒の個人情報含む資料を紛失 - 静岡県
DB抽出の個人情報が外部から閲覧可能に、設定ミスで - RIZAP
エアギャップ環境向けオンプレEDRを国内展開 - サイバーリーズン
WP向けプラグイン「Social Login」に認証回避の脆弱性