Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ゼロデイ脆弱性利用する震災関連の標的型攻撃が出回る - 本文や件名は日本語、組織も偽装

東日本大震災に関連した内容でユーザーの興味を引き、添付された不正ファイルを開かせるメールが出回っている。トレンドマイクロでは、複数の法人より報告を受けているという。

同社が確認したメールは、メールの件名や本文が日本語で送信されており、送信元を関連団体や関係者に偽装しているなど、いわゆる「標的型攻撃」だったという。

添付されていたファイルの名称は「地震」「津波」「原発」「節電」など震災に関連するキーワードを用いており、ファイルの拡張子は「exe」「scr」「doc」「xls」など幅広い。

ファイルを誤って開くと、脆弱性が攻撃され、マルウェアへ感染するおそれがあり、PCに関する情報が外部へ送信されたり、バックドアが作成され、リモートで操作される可能性がある。

こうした攻撃のなかには、Adobe Systemsの「Flash Player」などに見つかった未修整の脆弱性が利用されている場合もあるという。

Adobe Systemsでも、脆弱性についてセキュリティアドバイザリを公開し、一部を除き、3月21日の週にアップデートを提供する予定としており、こうしたファイルを誤って開かないよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2011/03/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

未使用でも影響、7月修正の「IEゼロデイ脆弱性」 - 遅くとも5月に悪用
「OpenVPN」に「OVPNX脆弱性」 - 3月の更新で修正済み
先週注目された記事(2024年7月7日〜2024年7月13日)
JAXAに不正アクセス - 攻撃起点はVPN、未知マルウェアも
「Hyper-V」や「HFS」など脆弱性3件の悪用に注意喚起 - 米政府
「Cisco NX-OS」にゼロデイ脆弱性 - 4月より悪用の試行も
先週注目された記事(2024年6月9日〜2024年6月15日)
Check Point機器の脆弱性、当初発表よりも影響大 - 国内で多数機器が稼働
先週注目された記事(2024年5月26日〜2024年6月1日)
今月4件目の「Chromium」ゼロデイ脆弱性を悪用リストに追加 - 米当局