Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MSの一部マルウェア対策製品に脆弱性 - 「MSRT」にも影響

マイクロソフトは、同社マルウェア対策製品に脆弱性が見つかったとして、アップデートの提供を開始した。

同社の一部マルウェア対策製品に搭載されている「Microsoft Malware Protection Engine 1.1.6502.0」および以前のバージョンに脆弱性「CVE-2011-0037」が見つかったもの。

「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」や「Microsoft Security Essentials」をはじめ、「Windows Live OneCare」「Microsoft Windows Defender」「Microsoft Forefront Client Security」「Microsoft Forefront Endpoint Protection 2010」が影響を受ける。

細工したレジストリキーを作成し、その後システムをスキャンした場合、特権の昇格が発生する可能性がある。脆弱性を解消する更新プログラムは、マルウェアの定義を更新する際、一緒にインストールされる。

脆弱性は非公開で同社へ報告されており、悪用されたなど被害は報告されていないという。同社では、30日以内に安定した攻撃コードが登場するおそれがあるとしている。

(Security NEXT - 2011/02/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
「MS Edge 140」が公開 - 独自修正含む脆弱性5件に対処
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Azure Databricks」「MS PC Manager」に深刻な脆弱性- すでに対策済み
「MS Edge」にアップデート - 脆弱性1件を解消
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める