ブラウザ「MS Edge」に関する脆弱性2件を解消 - MS
マイクロソフトは現地時間2025年6月20日、同社ブラウザ「Microsoft Edge」のセキュリティアップデートをリリースした。複数の脆弱性を解消している。
ベースとなる「Chromium 137.0.7151.120」「同137.0.7151.119」がリリースされたことを受け、「Microsoft Edge 137.0.3296.93」をリリースしたもの。
「Chromium」における脆弱性2件の修正を反映した。今回のアップデートに「MS Edge」固有の脆弱性などは含まれていないという。
具体的には、スクリプトエンジン「V8」における整数オーバーフローの脆弱性「CVE-2025-6191」に対応。
あわせて「プロファイラ」において解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性「CVE-2025-6192」が解消されている。
(Security NEXT - 2025/06/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Kubernetes」向けパッケージ管理ツール「Helm」に脆弱性
Appleの開発者向けアプリに情報漏洩の脆弱性 - 最新版で修正済み
「Apache httpd」にSSRFやセッションハイジャックなど複数脆弱性
「Apache Tomcat」にアップデート - 複数脆弱性を修正
SAP、月例アドバイザリ31件を公開 - 「クリティカル」6件
米当局、「Citrix Bleed 2」の悪用に注意喚起
ビデオ会議のZoom、クライアントの複数脆弱性を解消
脆弱性4件を修正、「rsync」の深刻な脆弱性も解消 - GitLab
「PAN-OS」「GlobalProtect App」など複数製品の脆弱性を解消 - Palo Alto
「EPM」や「EPMM」などIvanti複数製品に脆弱性 - 悪用は未確認