Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

全銀協、「振り込め詐欺撲滅強化推進期間」を展開

全国銀行協会は、1月26日から2月28日まで「振り込め詐欺撲滅強化推進期間」を展開している。

今回のキャンペーンは、2006年より取り組んでいる「金融犯罪防止啓発活動」の一環。同協会によれば、振り込め詐欺は近年手口が一段と巧妙化しており、引き続き被害が発生しているという。

同協会では、振り込め詐欺の被害防止に向けた啓発活動のほか、振り込め詐欺救済法の制度を周知徹底するほか、同協会による金融犯罪防止啓発サイトのリニューアルなど実施。

また同協会会員の銀行では振り込め詐欺防止のチラシを店頭で配布するなど、注意喚起を行う。

(Security NEXT - 2011/01/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
「自分は絶対に大丈夫!」との思い込みこそ危険 - 無料啓発教材を公開
警告音付き偽画面でサポート詐欺被害、支払要求で気付く - 松山大
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
詐欺撃退録音機の申請者情報が記載された地図を紛失 - 柏市
サポート詐欺でPCが遠隔操作、情報流出は調査中 - 作大
道の駅がサポート詐欺被害 - 異変気づき電源切るも遠隔操作の痕跡