Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

KDDI、年齢確認サービスを開始 - GREEなど順次対応

KDDIと沖縄セルラーは、コンテンツ利用者の年齢認証を行う「年齢確認サービス」を、1月下旬から大手サイトに順次提供する。

同サービスは、携帯電話から年齢確認が必要なコンテンツを利用する際、利用者の同意の上でauの契約情報における年齢情報を、コンテンツ提供会社に通知するもの。生年月日や実年齢ではなく、コンテンツ提供会社が指定した年齢に達しているか情報を提供する。

1月下旬より「au one GREE」が対応するほか、2月からは「mixi」、3月以降に「モバゲータウン」が対応する予定。このほか対応サイトは順次追加されていくという。

(Security NEXT - 2011/01/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

患者の個人情報含む書類を院内チラシラックに - 近畿大病院
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
提出されたファイルから様式例を作成、個人情報が残存 - 長野県
キャンペーン応募サイトで設定ミス、個人情報を誤表示 - ヤマナカ
高齢者世帯名簿を民生委員が紛失、誤廃棄の可能性 - 春日部市
公開PDF資料に個人情報、墨塗するもデータ残存 - 熊本市
食中毒患者の個人情報をメールを第三者へ誤送信 - 山口県
患者情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 確認不十分で
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県