Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Waledac」が活動再開、国内含む1400台を超える規模に

スパム量の減少が伝えられるなか、「Stormボットネット」としても知られるワーム「Waledac」が、変化しながら再び活動を開始している。

2010年10月に大量のスパムを送信していたウェブサイト「Spamit」が閉鎖したことをきっかけに、スパムメールのボリュームは減少しているものの、シマンテックは2011年1月に入って、「Waledac」の亜種があらたな活動を観測しており、注意が必要だと指摘している。

同社によれば、同ワームはfast-flux型攻撃の特性を備えており、バージョンアップなど行いながら、短期間に攻撃の内容が変化しているという。

年明け当初は、グリーティングカードを利用し、新年の挨拶を装ったスパムメールを送信。不正サイトへ誘導するもので、ブラウザの脆弱性を利用して偽メンテナンスソフト「HDD Fix」をインストールさせようとする手口だった。

(Security NEXT - 2011/01/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

先週注目された記事(2024年5月26日〜2024年6月1日)
バッファロー製ルータでボット感染が増加 - 脆弱なパスワード設定に起因か
「Triton Inference Server」や「ChatRTX」の脆弱性を修正 - NVIDIA
先週注目された記事(2024年5月5日〜2024年5月11日)
国内で「Mirai」とは異なるボットネットの動きが加速
新「NOTICE」がスタート、脆弱性ある機器も注意喚起対象に
1年で不正サイトへのアクセス7億件をブロック - 前年から4割増
「環境変数ファイル」など狙うマルウェア「Androxgh0st」
外部から見える脆弱性や闇ウェブ情報など監視するサービス
「VioStor NVR」の脆弱性に注意 - 「Mirai」亜種の拡大に悪用