委託配達員がクロネコメール便約2万1000件を放置、一部は焼却処分
ヤマト運輸は、同社のクロネコメール便において約2万1000件の未配達が発生していたことを明らかにした。
同社によれば、発送依頼主から一部区域のメール便が届いていないとの問い合わせがあり、11月17日から19日にかけて調査を実施。その結果、京都の亀岡支店の委託配達員が約2万1000件のクロネコメール便を自宅に放置し、一部については焼却していたことがわかった。
放置されていたのは、2009年11月から2010年11月の間に、法人から京都府亀岡市向けに発送されたメール便。同時期から扱うメール便の数量が増加し、当日中に配達できなくなったため、カタログやダイレクトメールなどを選別して自宅物置に放置していたという。
同社では、対象となる依頼主に報告や謝罪を行い、未配達の荷物について個別に対応するとしている。同社では昨年11月にも同様の未配達が発覚していることから、あらためて再発防止を徹底するとしている。
(Security NEXT - 2010/11/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
【特別企画】ECサイト運営者は要注意、「人まかせのセキュリティ」が招く危険
【特別企画】なぜ今「ASM」が注目されるのか - 攻撃者視点こそ防御のかなめ
【特別企画】診断項目数だけでは選べない!? 知っておきたい「脆弱性診断サービス」選びのコツ
小学校児童の写真含む記憶媒体が所在不明に - さいたま市
外部サーバで一時運用した「サブドメイン」の乗っ取りに注意
委託先が資料を空港トイレに置き忘れ、出発 - 佐賀県
児童の個人情報含む書類を小学校体育館に置き忘れ - 名古屋市
イベント参加者情報含む名簿を会場に放置 - 佐賀県産業振興機構
住基台帳事務を放置、支援措置対象者の個人情報が流出 - 新潟市
神奈川県、障害者虐待の届出資料を紛失 - 委託先変更の影響も