児童の個人情報含む書類を小学校体育館に置き忘れ - 名古屋市
名古屋市は、小学校において、児童の個人情報含む書類を教諭が体育館に置き忘れ、10日間にわたり放置されていたことを明らかにした。
同市によれば、11月27日に教諭が児童の個人情報が含まれる書類を体育館に置き忘れたもの。新1年生児童名簿で、87人分の氏名、出身幼稚園、保育園などが記載されている。また、1学級27人分の氏名が記載された座席表も含まれる。
12月7日に体育館で行われた事業に参加した児童が同書類を見つけ、事業関係者へ渡した。その後、教育委員会の職員が書類を受け取り、同月9日に学校へ連絡したという。
同校では、対象となる児童の保護者に謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2024/12/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
増加傾向から一転、被害額が4割弱減 - クレカ不正利用
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認