10月の月例セキュリティパッチは過去最多となる16件 - ゼロデイ攻撃にも対応
また「MS10-082」は、「Windows Media Player」において細工されたページへアクセスし、「Windows」の既定ダイアログに対してクリックを行うと脆弱性が攻撃される脆弱性を解消している。
さらに「MS10-082」では、Windowsシェルやワードパッドに含まれる「COM検証」の脆弱性、一方「MS10-084」では、Windowsローカルプロシージャーコールの脆弱性で特権の昇格が発生する不具合を解決している。
「MS10-085」では、IISサーバにおいてSSLを有効にしたウェブサイトで、特殊なパケットによりサービス拒否が発生する「SChannel」の問題に対応している。
「MS10-079」「MS10-080」は、それぞれ、「Word」の脆弱性11件、「Excel」の脆弱性13件を解消するプログラム。細工されたファイルを開いた際にリモートでコードが実行される可能性がある。いずれも2002以降のバージョンに影響があるが、古いバージョンほど含まれる脆弱性の件数が多く、同社ではバージョンアップの検討も呼びかけている。
(Security NEXT - 2010/10/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正