IPA、上半期における情報セキュリティの注目動向を報告 - 対Gumblar技術も
情報処理推進機構(IPA)は、情報セキュリティの技術分野における2010年上半期の動向について取りまとめた報告書を発表した。
同機構の「情報セキュリティ技術動向調査タスクグループ」が2010年6月に開催した会合の内容をもとに、参加委員による2010年上半期の注目動向を取りまとめたもの。「楕円曲線暗号」の整備動向や、「MACsec」による「レイヤー2」の暗号化、「DNSSEC」などをはじめ、8件のトピックを収録した。
同報告書では、ウェブサイトの改ざんなど引き起こし、話題となった「Gumblar攻撃」対策についても触れ、ウェブサイト管理者におけるサーバ認証の導入や、エンドユーザー側におけるアウトバウンドのパケットフィルタリングといった対策を取り上げている。
(Security NEXT - 2010/10/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始
法人の不正送金被害が約8.6倍 - 金額ベースで個人を上回る
「脆弱性診断士のキャリアデザインガイド」を公開 - ISOG-J
NICTがシンポジウム開催 - 研究報告や女性活躍のパネルも
制御システムセキュリティカンファレンス2025 - 参加申込受付を開始
DDoS攻撃件数は減少するも、最大攻撃規模は拡大 - IIJレポート
DDoS攻撃、前月から約3割減、最大攻撃規模も縮小 - IIJレポート
「セキュリティ対応組織の教科書 3.2版」が公開 - 実例など収録、評価シートも刷新
11月に「フィッシング対策セミナー 2024」がオンライン開催
「JPAAWG 7th General Meeting」、参加登録を受付中