「ASP.NET」に情報漏洩の脆弱性 - ゼロデイ攻撃も発生
マイクロソフトは、「ASP.NET」に脆弱性があるとしてアドバイザリを公表し、対応するセキュリティ更新プログラムを現在開発中であることを明らかにした。
同社によれば、今回見つかった脆弱性は「ASP.NETプラットフォーム」を活用するすべてのウェブアプリケーションに影響があり、悪用された場合、サーバ上で暗号化されたデータが取得され、改ざんされるおそれがある。
さらに攻撃者が改ざんデータを送信することでエラー時のレスポンスを参照し、データを復号化される可能性があり、すでに脆弱性を悪用した攻撃について同社では確認しているという。
同社では詳細について調査を進め、セキュリティ更新プログラムの開発に取り組んでおり、品質を確保次第、公開する方針。また、「customErrors機能」を利用し、攻撃者へエラー情報を提供しないようにする方法など、攻撃から防御するための回避策をアナウンスしている。
(Security NEXT - 2010/09/21 )
ツイート
PR
関連記事
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
【特別企画】専門家13人が「生成AI時代」のセキュリティを多角的に解説
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
先週注目された記事(2025年6月22日〜2025年6月28日)
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も