Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

情報セキュリティ担当者による「日本CISO協会」が発足

セキュリティに関連する情報の交換や情報発信を目的とした「日本CISO協会」が発足した。

同協会は、組織のセキュリティ責任者である「CISO」の情報共有などを目的とした団体で、ITやセキュリティ、ガバナンス、コンプライアンス、リスクマネジメント、事業継続といった企業経営に関する情報の発信や情報交換などを計画している。

シスコシステムズ、NANAROQ、日本ヒューレット・パッカード、日本オラクル、BSIグループジャパンが運営委員会のメンバーとなり、発足にあたってはミクシィ、ソフトバンクモバイル、日本ベリサインなどが参加。今後は2011年12月31日までに200社の参加を目指している。

(Security NEXT - 2010/09/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

区サイトに掲載した体育祭申込書に個人情報 - 目黒区
国産セキュリティ製品の普及促進フォーラム - 10月に都内で初開催
JSSEC、「Androidアプリセキュアコーディングガイド」第17版を公開
通販サイトでの「ウェブスキミング」に業界団体が注意喚起
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
講習申込者の個人情報含むデータをメール誤添付 - 宮城県
2026年春に「SECCON 14」を開催 - 12月にオンライン予選
法人の不正送金被害が約8.6倍 - 金額ベースで個人を上回る
サイトが改ざん被害、仮設サイトを設置 - 日本体操協会