Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

情報セキュリティ担当者による「日本CISO協会」が発足

セキュリティに関連する情報の交換や情報発信を目的とした「日本CISO協会」が発足した。

同協会は、組織のセキュリティ責任者である「CISO」の情報共有などを目的とした団体で、ITやセキュリティ、ガバナンス、コンプライアンス、リスクマネジメント、事業継続といった企業経営に関する情報の発信や情報交換などを計画している。

シスコシステムズ、NANAROQ、日本ヒューレット・パッカード、日本オラクル、BSIグループジャパンが運営委員会のメンバーとなり、発足にあたってはミクシィ、ソフトバンクモバイル、日本ベリサインなどが参加。今後は2011年12月31日までに200社の参加を目指している。

(Security NEXT - 2010/09/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

スマホ利用シーンの脅威トップ10を発表 - JSSEC
メタバースセキュリティガイドラインの一部を公開 - 関連3団体
メタップスPの「Pマーク」取消 - PCI DSS準拠でサービスは再開へ
メタバース活用におけるセキュリティを考えるオンラインイベント - JSSECら
「JNSA賞」2名が受賞 - 3団体に特別賞
マスコミ宛てメールで誤送信、メアドが流出 - 東京都公園協会
英語検定試験「TOEIC」の申込サイトに大量のログイン試行
「ショップチャンネル」で不正ログイン注文 - 「後払い」を悪用
クレカ不正利用被害、2022年3Qは102.7億円 - 前四半期比3.5%減
ランサム被害のデータ復旧でトラブル多発 - 業界5団体がチェックシート