NTTコム、北欧のMSSベンダーを完全子会社化 - グローバル展開企業へのサービスを強化
NTTコミュニケーションズは、スウェーデンのセキュリティベンダーであるSecodeの全株式を取得し、子会社化したと発表した。
Secodeは2000年に設立され、スウェーデン、ノルウェーでセキュリティオペレーションセンターを運用しているほか、フィンランド、オランダ、デンマークなど北欧を中心とした5カ国に拠点を展開しているセキュリティベンダー。IDSやIPSをはじめ、ログマネジメント、脆弱性分析、データ紛失防御、ウイルス対策など含むマネージドセキュリティサービスやコンサルティングを提供している。
NTTコムでは、同社や2009年10月に資本提携した独IntegralisのSOC間における連携を実現。グローバル展開する顧客における北欧地域でのサービス強化を目指す。
(Security NEXT - 2010/08/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
「Chrome 138」を公開 - 11件のセキュリティ修正
「Chrome」にアップデート - 3件のセキュリティ修正
Pythonの「tarfile」モジュールに脆弱性 - クリティカルも
「Chrome」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートで解消
国際作戦「チャクラV」でサポート詐欺を摘発 - 悪質ドメイン6.6万件閉鎖
「Cisco ISE」クラウド版に深刻な脆弱性 - ホットフィクスを公開
「Chrome」にゼロデイ脆弱性 - アップデート公開、事前緩和策も
「Chrome」にアップデート - 11件のセキュリティ修正