ネットスーパー運営会社に国内外から不正アクセス - カード情報1万2191件が流出
ネットスーパーを運営する各社は、所管官庁への事故報告や関連する会員への事情説明など対応を進めている。被害が発生した場合は、カード会社と協力し、負担がないよう対応するという。
またNEO BEATでは今回の不正アクセスに対して警察へ被害届を提出。セキュリティの高いシステムを導入するまで、今回被害を受けたサーバの運用を停止するとしている。
(Security NEXT - 2010/08/04 )
ツイート
PR
関連記事
フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト
リサイクル着物の通販サイト、クレカ情報流出のおそれ
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行

