MS定例パッチの適用をブロックする旧版セキュリティ対策ソフト
サポート期限を過ぎている一部セキュリティ対策ソフトの旧バージョンを利用している環境で、6月に公開されたマイクロソフトの定例セキュリティ更新プログラム適用時に、インストールがブロックされる不具合が発生している。
マイクロソフトによれば一部ユーザーから、「Windows Update」でインストール後、シャットダウン時のインストール画面で停止したり、起動後にセキュリティ対策ソフトが「悪質なスクリプトを検出した」といった警告を表示するなど不具合の報告が寄せられていたという。
一部セキュリティ対策ソフトの旧バージョンにおいて、「MS10-041」に含まれるモジュール「Msiexec.exe」を不正プログラムとして認識、ブロックしていたのが不具合の原因で、最新版のセキュリティ対策ソフトの利用環境では不具合の報告は今のところ確認されていない。
マカフィーでは2006年以前の製品、シマンテックでは2005年以前の製品で問題が確認されている。今回の問題についてマカフィーでは最新バージョンへのアップデートを推奨。シマンテックでは、モジュールのインストール時の認証を許可する方法をインターネット上で案内している。
(Security NEXT - 2010/06/24 )
ツイート
PR
関連記事
番組モニター資料に別人向けデータ、システム不具合で - NHK
オンライン申込の確認画面に個人情報が誤表示 - 日本通信
ポケモングッズ通販サイトのリニューアルで不具合 - 情報流出が発生
システム不具合で個人情報が閲覧可能に - 河合楽器
閲覧制限が自動解除される不具合 - dodaスカウトサービス
LINEのアルバム機能で不具合 - 他人の画像を表示
名古屋市営バスの料金箱で障害、料金徴収できず - アップデートが影響か
安曇野市の乗合タクシーで他人予約情報が閲覧可能に - プログラム不具合で
「VMware vCenter Server」の深刻な脆弱性を修正するパッチに不具合
Yahoo!オークションで不具合 - 一部低評価利用者の社内識別子を誤表示