ネットショップで不具合、個人情報を誤表示 - サンスター
日用品やトイレタリー用品の製造、販売を手がけるサンスターは、同社オンラインショップで利用者とは関係ない別人の個人情報が表示される不具合が発生したことを明らかにした。
同社によれば、8月26日に導入されたプログラムに問題があり、2025年8月26日20時から翌27日9時45分ごろにかけて不具合が発生したもの。
一部の顧客がオンラインショップにログインした際、利用者とは異なる別人のマイページが表示される状態が発生した。
外部からのサイバー攻撃については否定。二次被害の報告なども寄せられていないという。
今回の問題を受け、同社ではシステムの抜本的な見直しを行うと説明。より強固なセキュリティ体制を構築するとしている。
(Security NEXT - 2025/09/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ネットギフトサービスで不具合 - 贈り主の個人情報が受取者に表示
試験申込者宛メールでメアド流出、DL権限付与時に - 常盤大
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
公開ファイルの個人情報非開示処理でミス - 階上町
共同利用の顧客情報管理システムに不備 - 東北電力ネットワーク
地域特化型の旅行予約システムで顧客情報を誤表示
情報セキュリティ教室の参加者一覧が閲覧可能に - NII
学生ポータルで不具合、想定外の認証でアクセス可能に - 東経大