Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

件名や本文に覚える違和感は標的型攻撃のシグナル - IPA報告書

情報処理推進機構(IPA)は、標的型攻撃の実態や対策について調査を実施し、レポート「脆弱性を狙った脅威の分析と対策についてVol.3」として取りまとめた。

同機構では、ソーシャルエンジニアリング攻撃や標的型攻撃について2009年に「脆弱性を狙った脅威の分析と対策について」と題したレポートを2件発表し、対策について報告を行ってきたが、第3弾となる今回のレポートでは、2009年12月に相談を受けた標的型攻撃の詳細について調査、取りまとめた。

同機構によれば、調査対象となった事例の添付ファイルは、未対応の脆弱性を狙った「ゼロデイ攻撃」であることが調査により判明。さらに受信した当事者へヒアリングを実施し、攻撃に気が付くポイントなども報告書へ盛り込んだ。

今回わかった攻撃の特徴としては、攻撃が成功する確度を高めるため、問題のメールでは送信元や署名が「官公庁」だった。送信する宛先に業務用メーリングリストが狙われており、添付ファイルには脆弱性を攻撃するPDFファイルが用いられている。

(Security NEXT - 2010/06/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
先週の注目記事(2024年2月25日〜2024年3月2日)
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
J-CSIP、24件の脅威情報を共有 - 標的型攻撃は5件
3Qのインシデント、前期四半期比25%減 - 「サイト改ざん」が大幅減少
電話を併用するBECに警戒を - 発信者番号を偽装、役員の声も模倣
2Qのインシデント件数、前四半期比6%減 - 「スキャン」半減
J-CSIP、脅威情報22件を共有 - 海外関連会社への攻撃報告も
1Qのインシデント件数はほぼ横ばい - 「スキャン」が増加