Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

5支店で顧客情報含む伝票綴りの紛失が判明 - JAなごや

なごや農業協同組合は、5つの支店において、顧客情報含む伝票綴り6200件が所在不明になっていることを明らかにした。

所在が不明になっているのは、千種支店、岩塚支店、南支店、猪子石支店、富田支店の5店舗が保管していた伝票綴り。千種支店の紛失が2月22日に判明したのを受け、全店調査を実施した結果、5月21日に4支店における紛失が明らかになった。

もっとも古い伝票は2000年5月当時のもので、2004年3月までの間に取り扱った約6200件が含まれる。顧客の氏名、住所、電話番号、口座番号、取引金額などが記載されていた。

いずれも誤って不要書類とともに廃棄した可能性が高く、情報が外部に流出するおそれは低いと同JAでは説明しており、外部からの不審な問い合わせなども確認されていないという。

(Security NEXT - 2010/06/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース