Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

McAfeeとCitrix、仮想デスクトップ向けセキュリティ対策で協業

McAfeeとCitrixが仮想デスクトップにおけるセキュリティ対策で協業すると発表した。

今回の協業を通じて、Citrix XenDesktopの利用者は、McAfeeの統合管理ツール「ePolicy Orchestrator」によってセキュリティ管理が行えるようになるなど、ユーザビリティが向上するという。

さらに両社は、VDIベースの仮想デスクトップ向けセキュリティソリューションを共同で開発し、ウイルス検知や定義ファイルの更新を集中管理することで仮想マシンへの負担を軽減するとしており、2010年下半期に発表を予定している。

また「XenClient」や「XenServer」で利用可能なハイパーバイザーをネイティブ環境として動作する検出機能「Management for Optimized Virtual Environments(MOVE)」についても開発を進める。

(Security NEXT - 2010/05/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
MS、「Windows Server」向けに定例外パッチ - 米当局が悪用確認
「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
「NVIDIA GPUディスプレイドライバ」に複数脆弱性 - アップデートを公開
先週注目された記事(2025年9月28日〜2025年10月4日)
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
仮想化基盤「vCenter Server」「NSX」に脆弱性 - アップデートが公開
「NetScaler ADC/Gateway」に脆弱性、すでに悪用も - 緊急対応を
「Git」「Citrix製品」の脆弱性悪用を注意喚起 - 米当局