脆弱性を修正した「Java SE 6 Update 20」が公開へ - すでに攻撃が発生しており、早急な対応を
米Oracleは、脆弱性を解消したJava実行環境「JRE」の最新版「Java SE 6 Update 20」を公開した。
今回公開された最新版では、「Java SE 6 update 10」から「Java SE 6 update 19」に含まれる「Java Deployment Toolkit」の「プラグイン」や「ActiveXコントロール」において、任意のコードを実行される脆弱性が解消した。
脆弱性を悪用して特別に細工されたウェブページを閲覧しただけで、攻撃を受けるおそれがある。攻撃サイトもすでに公開されているとして、情報処理推進機構(IPA)やJPCERTコーディネーションセンターなどセキュリティ関連機関などが早急なアップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2010/04/16 )
ツイート
PR
関連記事
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
サーバ製品「HPE Cray XD670」の管理ソフトに深刻な脆弱性
「Apache Tomcat」の脆弱性攻撃が発生 - 「WAF」回避のおそれも
図書館管理システム「Koha」に複数脆弱性 - アップデートで修正
PerconaのDB管理ツールに深刻な脆弱性 - 更新と侵害有無の確認を
「Microsoft Edge」にアップデート - Chromiumの脆弱性修正を反映
「Chrome」のGPU脆弱性修正、WebKit関連のゼロデイ脆弱性と判明
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートがリリース
「Junos OS」に定例外アップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
サポート終了した「Bitdefender BOX v1」のアップデート機能に脆弱性