Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

放送エリア外視聴へのセキュリティ対策を強化 - radiko

パソコン向けにラジオ放送を配信するIPサイマルラジオの実用化試験を行っているIPサイマルラジオ協議会は、ラジオサービス「radiko」において、実際の放送エリア外における視聴の制限を目的としたセキュリティ対策を実施した。

同協議会は、試験配信の趣旨について「都市部を中心とした難聴取の解消を目的」であることを強調。実質的な放送エリアに向けた試験配信として関係者から理解を得た上で運営している実状を説明している。

その上で「エリア外の聴取を可能にするサービス」が一般化すると、今後実用化が困難になる可能性があると指摘し、セキュリティの強化に至ったとした。関連アプリケーションを排除することが目的ではないとして、利用者へ理解を求めている。

(Security NEXT - 2010/04/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

CrowdStrikeのWindows向け「Falconセンサー」に複数脆弱性
「ウイルスバスター for Mac」の旧版に権限昇格の脆弱性
Red HatのGitLab環境が侵害 - サプライチェーンへの影響なし
島根県内の宿泊兼複合施設サイトで顧客情報流出の可能性
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
委託先がランサム被害、ECサイト利用者に影響 - アテックスHD
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
進学情報サイトにサイバー攻撃 - 学生情報が流出した可能性
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売