難読化や「.htaccess」にも対応する改ざん防止サービス - BBSec
大規模なサイトでは、専用のアプライアンスを用意。また小規模サイトに対しては同社がFTPプロクシを用意する。料金は個別見積もり。
FTPは、パスワードが平文で送信されることから盗聴などの危険があるが、同社によれば、多くのISPがいまだにコンテンツのアップロードにFTPプロトコルを採用しており、そうしたリスクへ対応する目的でサービスを開発したという。
今後同社では、愉快犯など不正URLを含まない改ざんや、マルウェアのアップロードについても検知できるよう機能強化を検討している。
(Security NEXT - 2010/04/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
GMO、電子契約サービスに有効性10年延長機能 - 追加料金なし
日立社会SIS、「電子透かしソリューション」を機能強化 - 閲覧期限設定を追加
ラック、生成AIシステム特有のセキュリティ問題を診断するサービス
ロジテックがフォレンジックサービスに参入 - メーカーや機器問わず対応
攻撃者視点で学ぶ「OTシステムハッキング」のトレーニングサービス
「CloudGuard」にウェブアプリやAPI保護機能を追加 - チェック・ポイント
ウェブサーバのファイル改ざんを検知復旧するソリューション
EDR運用サービスに復旧支援対応など追加 - NRIセキュア
AD対象のペネトレーションテストサービス - サイバートラスト
特権ID管理ソリューションに新版 - ログ改ざん検知機能を追加