GMO、電子契約サービスに有効性10年延長機能 - 追加料金なし
GMOグローバルサイン・ホールディングスは、同社電子契約サービスにおいて「延長タイムスタンプ」の新機能を追加した。
同サービスは、「電子印鑑GMOサイン」において非改ざん性を保証するため付与されるタイムスタンプの有効期間を延長するもの。
有効期間が満了を迎える電子文書へあらたにタイムスタンプを付与することで、10年間の延長が可能となる。
手はじめに手動による機能として提供を開始し、2025年には満期を迎える電子文書への自動付与にも対応する予定。
「契約印&実印プラン」の標準機能として提供するため、同サービスを利用している場合は、追加費用なしに利用できる。
(Security NEXT - 2024/11/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満