Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Mozilla、深刻な脆弱性を解消した「Firefox 3.6.2」を公開

Mozillaは、深刻な脆弱性を解消した「Firefox 3.6.2」を公開した。

修正された重大な不具合は、WOFF形式の圧縮フォントを保存する際にバッファが不足してオーバーフローが発生する問題。ブラウザがクラッシュし、任意のコードが実行されるおそれがある。

3.6未満のバージョンでは、WOFF形式のダウンロードフォントに対応していないため、同様の脆弱性は含まれていないという。

Mozilla Japan
http://mozilla.jp/

(Security NEXT - 2010/03/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ