Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「ESETシリーズ」と「QAW/QND Plus」が連携、セキュリティ対策の管理負荷を軽減

キヤノンITソリューションズとクオリティは、クライアントPCにおけるセキュリティ対策ソフトの運用負荷を軽減する連携ソリューションを提供開始した。

キヤノンITSが提供しているセキュリティ対策ソフト「ESET Smart Security V4.0」および「ESET NOD32アンチウイルス V4.0」と、クオリティのIT資産管理ツール「QAW/QND Plus」の連携が実現したもの。

「QAW/QND Plus」のソフトウェア自動配布機能を利用することで、各PCへのESETの導入や乗り換えを効率的に行うことが可能。また、ソフトがインストールされていない端末や、定義ファイルが更新されていない端末を把握でき、組織内のセキュリティ対策状況を一元管理できる。

(Security NEXT - 2010/03/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

脅威の可視化からテイクダウンまで提供「PHISHNET/25 Axur」 - TwoFive
金融庁ガイドラインに対応したコンサルサービス - Ridgelinez
ウェブ狙う攻撃の痕跡を検出するログ解析サービス - ビットフォレスト
保険料算出に「AWS Security Hub」の評価を活用 - 東京海上日動
警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
生成AIに擬似攻撃、リスクを評価するサービス - NRIセキュア
PFU、不正接続防止ツールを機能強化 - 「有線LANアダプタ」の使い回しにも対応
MS、上位サブスク契約者向けだった詳細ログデータを開放
「CRI Profile」を踏まえた金融機関向けセキュリティ監査サービス
主要ベンダー製品と連携するXDRを7月に提供 - Cisco