Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「MS10-015」適用時の不具合、原因はルートキット - MSが対策ツールを開発中

2月10日に公開されたセキュリティ更新プログラム「MS10-015」適用時に、再起動やブルースクリーンが発生するといった不具合が指摘されている問題で、マイクロソフトのセキュリティチームはマルウェアが原因であるとの見方を示し、対策ツールを数週間以内に提供する方針であることを明らかにした。

同社によると、不具合の原因はカーネルのバイナリを改ざんするルートキット「Alureon」で、多くのセキュリティ対策ソフトではインストールされる際に検知が可能なものの、すでに動作している場合は検知が困難だという。同社では問題のルートキットを検知し、駆除できるツールを開発しており、数週間以内に提供する考えだ。

今回の問題について、調査完了時まで「MS10-015」の自動配信を停止し、手動配信のみとしているが、64ビット版システムについては問題ないことが調査で判明したとして、自動配信を再開する。また32ビット版システムへの自動配信の再開は、ツールの提供などとあわせて提供時期の検討を進めている。

マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/

(Security NEXT - 2010/02/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

番組モニター資料に別人向けデータ、システム不具合で - NHK
オンライン申込の確認画面に個人情報が誤表示 - 日本通信
ポケモングッズ通販サイトのリニューアルで不具合 - 情報流出が発生
システム不具合で個人情報が閲覧可能に - 河合楽器
閲覧制限が自動解除される不具合 - dodaスカウトサービス
LINEのアルバム機能で不具合 - 他人の画像を表示
名古屋市営バスの料金箱で障害、料金徴収できず - アップデートが影響か
安曇野市の乗合タクシーで他人予約情報が閲覧可能に - プログラム不具合で
「VMware vCenter Server」の深刻な脆弱性を修正するパッチに不具合
Yahoo!オークションで不具合 - 一部低評価利用者の社内識別子を誤表示