Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Gumblar」攻撃が脅威の1位に、「Bredolab」の勢いも止まらず - フォーティネットまとめ

フォーティネットジャパンは、同社セキュリティ対策製品などにおいて2009年12月20日から2010年1月21日までに検知したインターネット上の脅威情報について取りまとめた。

同社によれば、期間中あらたに検知された脆弱性は150件で、そのうち22.7%にあたる34件で積極的な攻撃が確認された。

長期間にわたって脅威ランキングのトップを占めていた「MS.DCERPC.NETAPI32.Buffer.Overflow」は2位に後退。サイトを改ざんし難読化されたスクリプトを埋め込んで、不正サイト経由でマルウェアに感染させる「Gumblar」攻撃が、新規で1位に躍り出た。

さらに「IE」の脆弱性を狙ったゼロデイ攻撃である「MS.IE.Event.Invalid.Pointer.Memory.Corruption」が、検知されてわずか2、3日で脅威ランキングの4位に急浮上したという。

「Adobe Reader」の脆弱性を利用した攻撃「Adobe.Reader.Printf.Buffer.Overflow」が順位を10上げて9位にランクインするなど、ランキングの動きが活発だった。

(Security NEXT - 2010/02/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ