ヤマハ製ルータ向けにウェブレピュテーション機能を提供 - トレンドマイクロ
トレンドマイクロは、ヤマハ製ファイアウォールルータ「SRT100」向けに、ウェブセキュリティサービスを、2月下旬より提供開始する。
同サービスは、従業員100人以下の中小企業における利用を想定したヤマハのファイアウォールルータ「SRT100」に、ウェブセキュリティ機能を提供するもの。同社では、すでに簡易検疫機能を提供しており、今回サービスの範囲を拡大する。
同サービスを活用することにより、評価情報に基づいて不正サイトへの接続を未然に防ぐ「ウェブレピュテーション」機能のほか、業務に関係のないサイトの閲覧を規制するURLフィルタリング機能が利用できる。
価格は、ウェブレピュテーションとURLフィルタリングを搭載した「Trend Micro Standard Web Security for Yamaha」が6万3000円。ウェブレピュテーションのみの「Trend Micro Web Security for Yamaha」が3万1500円。
(Security NEXT - 2010/01/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Google製脆弱性スキャナの最新版「OSV-Scanner 2.0.0」が公開
新シリーズ「FortiGate 200G」を発表 - フォーティネット
迷惑電話対策サービスに国番号での一括ブロック機能
AWS向けFWマネージドサービスの国内展開を開始 - パロアルト
クラウド処理を活用、「PAN-OS 10.2 Nebula」をリリース - パロアルト
中小企業向けUTMの新モデルを投入 - ウォッチガード
個人用ESETに新バージョン - 上位Windows版にクラウドサンドボックス
マルウェア対策やアクセス制御などモバイル向けソリューションを展開 - Jamf
アップデートでルータにセキュリティ機能を追加 - アライドテレシス
5GやLTEにも適用できるフィルタリングサービス - ドコモ