JSUGのウェブサイトが「Gumblar」による改ざん被害
SAPジャパン・ユーザー・グループ(JSUG)のウェブサイトが、外部より不正アクセスを受け、改ざんされたことがわかった。
1月3日18時過ぎにトップページへ不正なファイルを読み込むよう改ざんされ、閲覧するとウイルス「Gumblar」へ感染するおそれがあったという。翌4日11時に修正し、パスワードの変更や接続できるIPの制限など再発防止対策を実施している。
同グループでは、改ざんされたページへアクセスしたユーザーへ、ウイルススキャンを実施するなど対策を呼びかけている。
(Security NEXT - 2010/01/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
通販サイトは要警戒、偽管理画面に誘導するフィッシング - 顧客も標的に
通販サイトでクレカ情報流出、リニューアル前に判明 - 化粧品会社
市立45校のサイト更新用アカウントが改ざん被害 - つくば市
「ショップチャンネル」で不正ログイン注文 - 「後払い」を悪用
特別な「アノニマス対策」は不要、普段から基本的な対策を
食品通販サイトに不正アクセス - クレカ情報流出の可能性
複数アパレル通販サイトが不正アクセス被害 - 一部サイトの脆弱性から拡大
ファッション通販サイトでクレカ情報流出 - 一部不正利用か
クレカ情報流出の可能性、一部不正利用も - コーヒー豆通販サイト
LEDライト通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性