ユーザーの個人情報が検索サイトから閲覧可能な状態に - ゲーム情報サイト
ゲーム情報サイト「インサイド」の一部会員において、利用者の操作ミスにより個人情報が公開される状態が発生した。
同サイトを運営するIRI コマース&テクノロジーによれば、会員4人の氏名、住所、年齢、誕生日などの個人情報が、ユーザーや誤って公開ページへ入力したことにより、外部から閲覧できる状態になったという。公開された情報は検索エンジンにも登録されていた。
同サイトでは、ユーザー登録後に追加で記入できる公開ページを用意しており、公開を希望しない場合には情報を入力しないよう注意を促していたが、氏名や住所など入力欄を設けていたため、ユーザーが誤って情報を入力したことから公開されたと説明している。
同社では、個人情報を誤って入力しないよう入力欄を削除した。また同社が取得した個人情報をデータベース上から削除するとともに、検索サイトに対しキャッシュの削除を依頼した。
同社では、情報が閲覧可能だった会員に対し説明と謝罪を行うとしている。
(Security NEXT - 2009/12/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
職員が個人情報窃取 退職後も委託先から - 堺市文化振興財団
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
フォームで予約者の個人情報が閲覧可能に - 美馬市テレワーク促進施設
ニュースメール誤送信で関係者のメアド流出 - 国立環境研究所
顧客向け情報提供メールで誤送信 - フジトミ証券
荷物問合フォームで第三者による個人情報が閲覧可能に - エコ配
アシカ愛称募集で個人情報が閲覧可能に - 南知多ビーチランド
小学校教諭が非公開の授業動画を誤って公開 - 台東区