郵送された住民票の写し交付請求書を紛失 - 大阪市
大阪市市民局郵送事務処理センターにおいて、住民票の写し交付請求に関連する書類が受領後に所在不明となっていることがわかった。
所在が不明になっているのは、請求者であるクレジット会社から郵送された住民票の写し交付請求に関する書類。クレジット会社の顧客1人の氏名、住所、電話番号、生年月日、および請求担当者1人の自動車運転免許証と社員証の写しなどが含まれる。本籍は塗りつぶしてあった。
10月26日、請求した住民票の写しが返送されていないとの指摘があり、調査を実施。郵便局の記録では10月7日に同センターが受領していたが、処理された形跡はないことから紛失と断定。センター内の捜索を行ったが発見できなかった。
同市では、請求者および請求者の顧客に対し、直接訪問して説明と謝罪を行うなど対応を進めている。
(Security NEXT - 2009/11/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
IoT製品のセキュリティ基準で国際連携 - 11カ国が共同声明
国勢調査資料をバインダーごと一時紛失、住民が拾得 - 境港市
GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
京都の中高一貫校でランサム被害 - 個人情報流出の可能性
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「BIND 9」にキャッシュポイズニングなど複数脆弱性
端末管理製品「LANSCOPE」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起 - 米当局