Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「マトリクス認証」がFlash対応した「SECUREMATRIX」の最新版 - CSE

シー・エス・イーは、同社認証ソリューションの最新版「SECUREMATRIX Version 3.3.0」の出荷を開始する。

同製品は、表からパスワードを入力する同社が開発した「マトリクス認証」を搭載した認証製品。最新版では、「マトリクス認証」機能をAdobe Flash Playerで利用できるようになった。JREとの親和性も改善されており、携帯やスマートフォンなど使用可能携帯端末を拡大した。

またログ機能を強化しており、管理画面におけるアクセスログの視認性を向上させたほか、オペレーションログの自動アーカイブ機能や指定した期間外のログを自動でアーカイブする機能を追加している。

(Security NEXT - 2009/08/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

問題の難易度のみに依存しない「kCAPTCHA」を開発 - KDDI
事前対策や監視を組み合わせた「ランサムウェア対応支援サービス」
約70項目を調査するメールセキュリティ評価サービス - 緊急脆弱性の通知も
GMO-PG、多要素認証による本人確認サービスを開始
ドコモメールになりすまし警告機能 - 「DMARC」未導入も対象
RSA、国内にデータセンター設置 - ID関連サービスの市場展開を強化
「WordPress」のセキュリティ対策プラグインを公開 - クラウドセキュア
企業向けに「セキュアID SIM」を提供 - 日本通信
パスロジ、ファイル送受信用の暗号化サービス - 個人は無料
「ドコモメール」が「DMARC」「DKIM」のチェックに対応