セキュリティの草の根勉強会に会場などを提供 - トレンドマイクロ
トレンドマイクロは、インターネットセキュリティに関する勉強会を支援する「草の根勉強会支援プログラム」の申し込み受け付けを開始した。
同プログラムは、勉強会を実施する企業や団体を対象に、同社が勉強会の開催場所や設備の提供、テーマ設定や講師手配の協力を無料で行うもの。開催頻度は年2回で、開催場所は同社のリージョナルトレンドラボ内。
対象となるのは、国内で活動している5人以上の団体で、セキュリティに関する学習意欲が高いことが条件。開催される勉強会への参加は最大10人まで。申し込みはメールかファックスで受け付ける。申し込み多数の場合は、活動内容や勉強会テーマなどをもとに同社が審査を行って決定する。
(Security NEXT - 2009/08/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
CrowdStrikeとNVIDIA、SOC効率化など目指し提携
若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
「CVEプログラム」のサービス停止を回避 - CISAがオプション期間を行使
CVEプログラム継続決定 - 停止時はどんな影響が想定されたのか?
セキュリティ総務大臣奨励賞の受賞者2名、2団体を発表 - 総務省
「セキュリティ・キャンプフォーラム2025」、オンラインで開催
SMFGなど4社、合弁会社「SMBCサイバーフロント」設立
「CODE BLUE 2025」、11月に都内で開催 - 参加受付をども開始
「セキュリティ・キャンプアワード2025」 - 学会発表の旅費支援も
国際連携「PowerOFF作戦」でDDoS攻撃サービス27件を停止