持ち出しPCのウェブフィルタリングや不正アプリの起動を阻止する新製品 - デジタルアーツ
デジタルアーツは、組織から持ち出されたPCにおいて社内と同様のポリシーにてフィルタリングを実現する「i-FILTER EndPoint Controller」を9月24日に発売する。
同製品は、従業員が持ち出したPCに対し、「i-FILTER」で設定したポリシーによるウェブへのアクセス制限が行えるソフトウェア。アクセスログや検索語を記録することも可能で、ログを「i-FILTER」で分析することができる。
さらに使用を許可していないアプリケーションの起動を防止する機能を搭載した。価格は、100人規模の組織で利用する場合で31万000円から。
(Security NEXT - 2009/08/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Google製脆弱性スキャナの最新版「OSV-Scanner 2.0.0」が公開
新シリーズ「FortiGate 200G」を発表 - フォーティネット
迷惑電話対策サービスに国番号での一括ブロック機能
AWS向けFWマネージドサービスの国内展開を開始 - パロアルト
クラウド処理を活用、「PAN-OS 10.2 Nebula」をリリース - パロアルト
中小企業向けUTMの新モデルを投入 - ウォッチガード
個人用ESETに新バージョン - 上位Windows版にクラウドサンドボックス
マルウェア対策やアクセス制御などモバイル向けソリューションを展開 - Jamf
アップデートでルータにセキュリティ機能を追加 - アライドテレシス
5GやLTEにも適用できるフィルタリングサービス - ドコモ