Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

スマートフォン向けデータ削除サービスの試験提供を開始 - KDDI

KDDIは、管理者のパソコンから端末内のデータ削除や操作ロックなどが実行できる法人向けセキュリティサービス「スマートフォンリモートデータ削除サービス」の試験提供を、7月31日より開始する。

同サービスは、法人が契約しているスマートフォンを対象にしたセキュリティサービス。端末の紛失や盗難発生時に、管理者がパソコンからインターネット経由でデータの削除や端末の操作制限などを実行することができる。「リモートデータ削除機能」では、端末のデータのほか、オプションでmicroSDカード内のデータ削除も可能。

また端末を出荷時の状態に戻す「初期化機能」や、端末の操作やデータ閲覧を制限する「ロック機能」、カメラやmicroSDカード、無線LAN、Bluetooth、USBの利用に関する設定内容が変更されないよう監視する「セキュリティ監視機能」が提供される。対象機種は「E30HT」。試験提供期間は12月31日まで。

(Security NEXT - 2009/07/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

日立社会SIS、「電子透かしソリューション」を機能強化 - 閲覧期限設定を追加
GMO-PG、多要素認証による本人確認サービスを開始
子ども向け「スマートフォン・セキュリティかるた」を提供 - JSSEC
詐欺対策に特化したスマホアプリを提供 - トレンドマイクロ
「WarpDrive」に「攻殻機動隊」の世界観でセキュリティ学べるゲーム機能
企業向けに「セキュアID SIM」を提供 - 日本通信
パスロジ、ファイル送受信用の暗号化サービス - 個人は無料
ロジテックがフォレンジックサービスに参入 - メーカーや機器問わず対応
スマホ向けにトラブル補償付きセキュリティパック - ソフトバンク
顔認証ログオンソフトに覗き込み検知機能 - NEC