Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Conficker」が再び1位、検知割合も増加 - ESETランキング

キヤノンITソリューションズは、ESETが6月にマルウェアの追跡システム「ThreatSense.Net」で観測したウイルス検知の状況について発表した。

ESETのマルウェアランキングによれば、前回2位だった「Win32/Conficker」が再び1位に浮上した。全体に占める割合も、前回の9.98%から11.08%に増加している。

Windowsの脆弱性を悪用するもの以外に、共有フォルダやリムーバブルメディア経由で感染を広げる亜種による被害も多く、オートラン機能を悪用する亜種「INF/Conficker」が5位にランクインしている。

2位には、リムーバブルメディアのオートラン機能を悪用する「INF/Autorun」がランクイン。3位は前回と変わらず、オンラインゲームのアカウント情報を盗む「Win32/PSW.OnLineGames」だった。ランキング全体に大きな変動はなく、上位3種で全体の約3割を占めている。

また2009年前半を総括し、目立ったトピックとしてConfickerやSNSを狙った脅威、ExcelやAdobe Readerなどの脆弱性を悪用した攻撃など取り上げた。

なかでも偽セキュリティ対策ソフトも引き続き発生しており、本物と偽物の境界をあいまいにすることで正規ベンダーの信頼を失墜させるなど業界にとっても頭の痛い問題だという。また法的措置をちらつかせ、不正プログラムとして検知させないよう正規ベンダーに対しても圧力をかけるなど悪質だという。

同社が発表したマルウェアのトップ10は以下のとおり。

1位:Win32/Conficker
2位:INF/Autorun
3位:Win32/PSW.OnLineGames
4位:Win32/Agent
5位:INF/Conficker
6位:Win32/Pacex.Gen
7位:WMA/TrojanDownloader.GetCodec.Gen
8位:Win32/Autorun
9位:Win32/Qhost
10位:Win32/TrojanDownloader.Bredolab.AA

(Security NEXT - 2009/07/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
メールの誤送信で学生のメアドが流出 - 都住宅供給公社
「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正
「サポート詐欺」で1000万円の被害 - ネット銀を遠隔操作
狂犬病予防接種会場で強風により申請書が飛散 - 京丹後市
開示したNPO法人事業報告書で墨塗り漏れが判明 - 山口県
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能
LINEヤフーに再度行政指導 - 報告受けるも対応や計画不十分