Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

グッドデザイン賞関係者のメールアドレスが流出 - メーリングリストの設定ミスで

日本産業デザイン振興会は、メールニュース配信時の設定ミスにより、グッドデザイン賞応募関係者のメールアドレスが1369人に流出したことを明らかにした。

メールを配信したグッドデザイン賞事務局によれば、6月5日12時30分ごろメールニュース「グッドデザイン賞のおしらせ 2009/6/5 号」を配信したが、メーリングリストの設定にミスがあったため、同メールに返信した6人のアドレスが1369人に流出したという。

送信直後に担当者がミスに気付いたため、関係者に連絡。説明と謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2009/06/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

採用試験受験者宛の通知メールを誤送信 - 北九州市
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示
企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
メール誤送信、福祉サービス事業所のメアドが流出 - 埼玉県
「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市
ランサムウェア被害による情報流出が判明 - 日揮ユニバーサル
イベント申込フォームで設定ミス、個人情報が閲覧可能に - 鎌倉市
委託先事業者がメールを誤送信、メアド流出 - 栃木県
Googleグループ57件が公開設定、個人情報が外部閲覧状態に - ダイソー