エコとセキュリティを親子で勉強できる夏休みイベント - トレンドマイクロ
トレンドマイクロは、親子で安全なインターネットの使い方などを学べる「夏休み自由研究体験教室」を今年も8月5日に開催する。
同イベントは、情報セキュリティ教育の啓発活動の一環として同社が2004年から実施している取り組み。今回で6回目を向けた。
4年生から6年生までの小学生と保護者を対象に、コンピュータウイルスの感染実験など情報セキュリティに関する講義を実施。さらに今回は「セキュリティ&エコ実験」をテーマに、実験エコパフォーマーである「らんま先生」を講師に招き、環境問題について学習できる。
会場は渋谷を予定しており、参加費は無料。定員は親子20組で応募多数の場合は抽選となる。応募は、メールとはがきにて受け付ける。
(Security NEXT - 2009/06/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント参加者情報含む名簿を会場に放置 - 佐賀県産業振興機構
官民でフィッシング啓発キャンペーン - 安易なクレカ入力に注意喚起
子ども向け「スマートフォン・セキュリティかるた」を提供 - JSSEC
「DNSSEC」のハンズオン勉強会をハイブリッド開催 - JPNIC
サイトでの個人情報提供、4分の3がセキュリティを意識
実践的サイバー防御演習「CYDER」の開催日程が発表 - 受付も開始
ドメイン名やDNSを学べる漫画冊子を教育機関に無償配布 - JPRS
セキュリティ学ぶ学生、同分野への就職希望は約7割 - JNSA調査
メタバース内に「警視庁サイバーセキュリティセンター」を開設
攻撃者を疑似体験し、セキュリティの重要性を学ぶボードゲーム - IPA