Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

エキストラ109人分のメールアドレスを流出 - 前橋フィルム・コミッション

映像作品の制作支援を行っている非営利公的機関の前橋フィルム・コミッションにおいて、エキストラに登録している関係者のメールアドレスが流出する事故が発生した。

同団体事務局によれば、5月29日にエキストラ登録している109人へ、撮影協力した出演作品の放映情報などを伝えるために担当者がメールを送信した際、メールアドレスを宛先に設定するミスがあり、メールアドレスが受信者全員から確認できる状態になったという。

同事務局では、関係者に対して説明や謝罪を実施。また、誤送信メールの削除を依頼するとともに、架空請求やスパムメールなど、流出したアドレスが悪用される可能性もあるとして注意喚起を行っている。

(Security NEXT - 2009/06/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

法人会員情報が流出、脆弱性の点検過程から発覚 - 関西エアポート
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - やまがた産業支援機構
オーダースーツアプリのサーバに大量アクセス、顧客情報が流出 - コナカ